じないまち雛めぐり その1
Categoryおでかけ(日帰り)
- 0
- closed
毎年我が家の恒例のおでかけになった
富田林市寺内町の雛めぐりのイベントに行ってきました♪

いつものように早めに出かけたのですが
いつも停めている駐車場は満車でした(@_@。

コインパーキングがあちこちにあるので、車を停めて
街歩きをしています♪

ここは休憩所のお庭です。

遠くの山々~。

お隣のお寺さん。

ここが一番写真撮りやすいところです。

朝早かったので、まだ人が少なかったです。

今までこんな旗はなかったような気がするんだけど。

観光大使の御指名があれば、お受けしま~す(*´艸`*)

あちこちでモデルをお願いされたイケメンなんだもんね♪

OK出るまでじっとしてるマロー。

いつも思うけど、お道具を並べるだけでも
お雛さまの雰囲気があって、良い感じ♪

秋にも雛めぐりが開催されていますが
春の方が断然お雛さまが多いのでやっぱり春来る方がいいね。

いろんな工夫でお雛さまを飾って、楽しむことを教えられます。

その2へ続く~。
富田林市寺内町の雛めぐりのイベントに行ってきました♪

いつものように早めに出かけたのですが
いつも停めている駐車場は満車でした(@_@。

コインパーキングがあちこちにあるので、車を停めて
街歩きをしています♪

ここは休憩所のお庭です。

遠くの山々~。

お隣のお寺さん。

ここが一番写真撮りやすいところです。

朝早かったので、まだ人が少なかったです。

今までこんな旗はなかったような気がするんだけど。

観光大使の御指名があれば、お受けしま~す(*´艸`*)

あちこちでモデルをお願いされたイケメンなんだもんね♪

OK出るまでじっとしてるマロー。

いつも思うけど、お道具を並べるだけでも
お雛さまの雰囲気があって、良い感じ♪

秋にも雛めぐりが開催されていますが
春の方が断然お雛さまが多いのでやっぱり春来る方がいいね。

いろんな工夫でお雛さまを飾って、楽しむことを教えられます。

その2へ続く~。
- 関連記事
-
- じないまち雛めぐり その2 (2017/03/20)
- じないまち雛めぐり その1 (2017/03/19)
- 町家の雛めぐり (2017/03/12)
スポンサーサイト